NEWS一覧
>安全・環境
-
2020年ライフジャケットレンタルステーション開設中止のお知らせ
2020年7月13日
(公財)マリンスポーツ財団では、WEAR IT(ライフジャケットを着よう!)プロジェクトの一環として…… -
ミニボート事故多発!いま一度、基本事項の確認を!【日本海・第八管区】
2020年6月8日
福井県、京都府、兵庫県北部、鳥取県、島根県の1府4県を管轄する『第八管区海上保安本部』では、春先より…… -
一斉清掃で海をキレイに!【海ごみゼロウィーク2020】(5/30~6/8)
2020年5月28日
5月30日(ごみゼロの日)から6月8日(世界海洋デー)は「海ごみゼロウィーク」。 世界中で増え続けて…… -
霧の中、まだ走りますか?本日より霧海難防止運動 【海保・瀬戸内】
2020年3月1日
瀬戸内周辺の海域を管轄する第六管区海上保安本部では、本日3月1日より10日まで 『霧海難防止運動』 …… -
【目黒川】マナーを守ってジェットも花見も楽しもう!安全啓発イベント 3/28~29
2020年2月13日
桜の時期の目黒川の航行の安全確保を目的に、平成28年度より始まった『目黒川安全航行啓発イベント』。 …… -
覚えておこう!海での事故・事件には「118番」 【海保】
2020年1月18日
本日1月18日は、『118番の日』です。 「118番」とは海上保安庁が運営する、海上における事件・事…… -
ライジャケを無料で借りられる!レンタルステーション新規運営者を募集中
2020年1月16日
(公財)マリンスポーツ財団では、水辺でのライフジャケットの着用の啓発や溺水防止を目的に、 現在、全国…… -
【注意】ボート事故多発!(日本海・第八管区)発航前点検を確実に!
2019年12月25日
福井県、京都府、兵庫県北部、鳥取県、島根県の1府4県を管轄する『第八管区海上保安本部』では、 令和元…… -
海の安全のために!【東京2020】東京港内の警備と航行についてのお願い
2019年12月24日
東京2020オリンピック・パラリンピック競技大会開催にあたり、海上保安庁では競技会場周辺海域における…… -
『G20愛知』 開催に伴う警備強化・船舶管理にご協力を!(11/21~24)
2019年11月8日
今月22~23日に名古屋市内で開催される 『G20愛知・名古屋外務大臣会合』 に向け、第四管区海上保…… -
海保への通報が可能に!聴覚や発話に障がいを持つ方対象「NET118」運用開始
2019年10月17日
海上保安庁では、聴覚や発話に障がいを持つ方を対象に、スマートフォンなどを使用した入力操作により、 海…… -
管理徹底でテロ対策を!【小型船舶 盗難防止対策のお願い】国交省(東京都)
2019年10月3日
東京都周辺の “小型船舶” 所有の皆さまへ、国土交通省海事局より盗難防止対策…… -
【海保】海苔網シーズン到来 海苔網への乗揚げに注意!!
2019年9月30日
第四管区海上保安本部では海苔網シーズン到来に伴い、海苔網への乗揚げ注意を呼び掛けています。 愛知県、…… -
世界で一斉に地球をキレイに!「WORLD CLEANUP DAY 」in江の島 今週末開催
2019年9月19日
2019年9月21日(土)、海と日本プロジェクトの一環として、神奈川県藤沢市江の島にて、海をきれいに…… -
【新記録達成】WEAR IT ライフジャケットを着よう!参加人数を発表!
2019年8月16日
2019年5月18日〜7月31日の期間に実施された「WEAR IT ライフジャケット着用推進月間」。…… -
注意喚起!プレジャーボート海難、過去5年で最多ペース【北海道・海保】
2019年8月9日
北海道全域を管轄する「第一管区海上保安本部」より、プレジャーボート海難が過去5年間と比較して、最多ペ…… -
セーリング競技国際大会開催へのご協力のお願い(8/17~9/1)
2019年8月9日
江の島、逗子、葉山沖合海域において、READY STEADY TOKYOセーリング(東京2020テス…… -
~大切な船を守るため~ 船の台風対策を万全に!
2019年8月6日
夏から秋にかけて多く発生し、毎年必ずやってくる台風。 海水温の上昇などにより、勢力の強い台風の数が増…… -
「ながら航行」は危険!【海保】第六管区(中国~瀬戸内) 安全通信8月号を公開
2019年7月30日
第六管区海上保安部が海難防止を目的としたリーフレット「六管区の安全通信」(8月号)を作成し、公開しま…… -
海保より『海の安全レポート』最新号を公開!【第七管区・九州北部~中国西部】
2019年7月25日
第七管区海上保安本部(九州北部~中国西部)が『海の安全レポート』令和元年7月号を公開しました。 以下……