NEWS一覧
>記事
2021年09月03日 (金) 12:00
世界中で増え続ける海洋ごみ問題。2050年にはプラスチックをはじめとする海洋ごみの量が、魚の量より多くなるともいわれています。 早急な対策を図るため、日本財団と環境省は共同で、「海ごみゼロ」を合言葉に一斉清掃活動を推進しています。 令和3年9月18日より「秋の海ごみゼロウィーク」と称し、全国一斉清掃キャンペーンが開催されます。青いアイテムを身につけて参加しよう。

未来の海のために、一丸となり身近なところからアクションを起こしてみませんか? 企画されたごみゼロイベントに参加するもよし、独自で清掃活動をするもよし。ごみを拾って#umigomiでツイートするだけでも参加になります。 少しでも海洋ごみ問題に関心を持つ方が増えれば、きっと海の未来を守ることに繋がるはずです。 人数によって参加方法が異なります。詳細は下記リンクボタンよりお確かめください。
情報元:日本財団 《海と日本PROJECT》 CHANGE FOR THE BLUE
(編集部:小田)
注目ニュース〉〉 もっと見る
-
「ボートショー2022」特集公開!目に留まった最新マリンとは?
2022年4月8日
-
日本ボート・オブ・ザ・イヤー2021 グランプリ決定!
2022年4月4日
-
「ジャパンインターナショナルボートショー2022」 本日より開幕!
2022年3月31日
-
【ボートショー2022】開幕間近! リアル会場 マップ公開
2022年3月22日
-
【サウザンド耐久】開幕戦エントリー受付中!(4/17・蒲郡)
2022年3月18日