NEWS一覧
>記事
2020年12月01日 (火) 12:30
神奈川県内の一部河川では、一部の水上バイクによる暴走などの迷惑行為が問題になり、2018年に航行マナーの向上を促すためのガイドラインが策定されました。
神奈川県管理河川における水上バイクの基本的な航行ルールを抜粋したリーフレットが東京港・湾・河川 水上オートバイ 安全航行推進プロジェクト「TPSP」のサイトに掲載されていましたのでご紹介いたします。この機会に、水上バイクマナー向上のため、航行ルールの再確認と周知をお願い致します。

ルールには「カヌーやSUPなどの非動力船のそばでは最徐行(時速3~5km)し、引き波の影響を及ばさないようにする」、「橋棚のある橋の周辺では追越しは行わない」、「エンジンやスピーカーに改造を加えない船体を使用する」、 「騒音に配慮して航行する」など、河川の特徴に応じた内容も盛り込まれています。 海でのマナーやルールと内容は大きく変わりませんが、河川は海と異なって狭いため、より注意が必要ですね。
情報元:TPSP 東京港・湾・河川 水上オートバイ 安全航行推進プロジェクト
(編集部:小田)
注目ニュース〉〉 もっと見る
-
【JJSA】レーススケジュール2021発表!初戦は4/3二色の浜
2021年1月27日
-
【JJSF】2021年度 大会スケジュール&開催クラスを発表!
2021年1月25日
-
【ヤマハ MJ】 2021年国内モデル 3月より順次発売!
2020年12月4日
-
【ソレックスKC350K】を大解剖!「ワントゥーフィール#3」新着動画
2020年11月6日
-
【インターナショナルボートショー2021】 開催決定!(4/15~18)
2020年11月6日